毎度のごとく情報処理試験受けてきました。今回は震災により4末が6末に。情報セキュリティスペシャリストは2度目でございます(実際は、入院不参加もあるので3度目かな・・)。今回も午前1は免除なので午前2からの受験となります。
受験会場は、青山学院相模原@淵野辺。前回の専修大学@向ケ丘遊園と比べ家から2駅だし駅から平坦で近い。そして見事に涼しい気候。最高のコンディションです。
前回の敗因分析によると、午後の集中力が課題だったため、集中力UPのためちょっと準備。(えー、勉強の準備は、直前の午前2対策のみ、ほぼ0です・・・。)
①Lady Gaga「The Edge Of Glory」大音量でテンションUP
②お昼ご飯は、チョコパンと甘いコーヒーで集中力UP
③休憩時間は、ダースチョコと甘いコーヒーで集中力UP
で、受験の感想。
・午前2は、25問のマークテスト。10分を残して終了。さすがにこれは余裕でクリアでしょ。
・午後1は、論述式。問3「情報漏洩対策」と問4「Webサイトのセキュリティ対策」を選択。少し余裕あり。
・午後2は、論述式。問1「メールシステムの情報セキュリティ対策」を選択。最後まで集中を切らさず粘って全部埋めた。見直しの余裕もあり。
ということで、前回の敗因の集中力対策はクリア。あとは実力次第ってとこかな。これでダメならまじめに1か月前勉強をするしかないな。一応合格自信度90%。
※帰宅してから午前2だけ答え合わせ(合格ラインは60%)。17/25=68% ということで、午前2は通過。あとは午後うまく点取れていることを祈る。
0 件のコメント:
コメントを投稿